上野店

適切な時期を見極める

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

 

淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しく止まりたるためしなし。

 

世の中にある人と住処とまたかくのごとし。」

 

 

 

「鴨長明」著「方丈記」の冒頭の一節を引用して、今回はいきなりはじめてみました。

中学生の時だか高校生の時だか時期はすっかり忘れてしまった上に全国的になのかも不明ですが、国語の授業の一環で冒頭の一節を暗記してくださいなんて課題がありました。

「平家物語」や「枕草子」とか「徒然草」なんかもセットだった記憶があります。

 

時期は曖昧になってしまっていても、40年近く前に覚えたこれらを今でもほぼ暗唱できる焼き付けられっぷりもさることながら、電話番号程度でもなかなか暗記できなくなってきている現状の脳のスペックからすると若い脳のスペックは驚異的ですね。

「将来の役に立つことですか?立ちましたか?」という反抗期的な発想で言ったら、覚えたことそのものがという点で言うと正直「皆無」だとは思いますが、「脳のトレーニング」といった意味合いや課題に向かって努力する姿勢を学ぶという点においては役に立っていたのではないかと思います。

そう考えればあのくらいの時期に課題として設定するのは理にかなっていたのかもしれませんね。

 

 

上の画像は暑い時期に現れることのある「鉄床雲(かなとこぐも)」と呼ばれている雲です。

モクモクと上空に向かって成長していく積乱雲の上部が水蒸気状を維持できなくなる空気の層にぶつかることによってこのような形になるのだそうで、この雲の下は大変な荒天になるそうです。

「大変な~」つながりで、私事の話なのが非常に恐縮ではありますが、2024年1月に右目の網膜剥離で手術入院して、一ケ月ほど仕事を休んでしまって周りの方々を大変な目にあわせることになってしまいました。

診断を受けて緊急手術となったのが1月だったのですが、実際には前年の10月の中頃から違和感といいますか自覚症状はあって

 

 

視界が上の画像のようになっていました。

はっきりしたきっかけがあったわけでもなく、なんか気付いたらそんな感じになっていたので「これがうわさに聞く飛蚊症ってやつなのかなぁ・・・」なんて思いながら、うっとおしいけれど仕事にならない訳でもないということと、生粋の病院嫌いも手伝ってしばらく過ごしていたのですが流石にうっとおしいが勝ってきたので「何とか軽く」とかにでもできないもんかと渋々近所の眼科に11月の終わり頃に掛かりました。

その病院での診断結果は「加齢による飛蚊症」みたいな感じで、飛蚊症に処方する薬は無いので「とにかく慣れて下さい、ただ更に変わった症状出た場合だけ来てください。」ということでした。

 

 

その後少ししてから目をつぶって開いてから少しの間上の画像の様な感じに右端に黒い幕がかかっている様な状態になる様にはなったのですが、常に出ている訳では無いので「これも慣れろの一環なのだろう」と判断して改めて病院にはいかず放置してました。

そろそろ年末って頃になってきて、「街に人が多くなってきたなぁ・・・」なんて思いながら人混みを歩いていると「右側から急に人が出てくる。」と感じるようになりました。

これはいよいよ右側見えてない部分あるんだなと気付きはしたのですが「もう年末で病院やってないよなぁ・・・」と思い、特に痛みも伴うような状態でもないので「気を付けて歩けばいいだけのことだから年明けに病院行けばいいや」と放置しました。

前回の病院にまたかかるのは何か気乗りしなかったので、すこし遠いけど両親がかかりつけの眼科に行ってみると「何でもっと早く来なかったの?もうちょっとで失明するところだよ!」と言われ、緊急入院手術出来る病院に紹介状書いてもらい、結果的には現状特に問題なく見えるレベルに回復させてもらえました。

 

 

自己判断でやるべき時期を逃すと大変な事になるということを実感させられた出来事でした。

弊社で取り扱っている商品に「ミクロアップ」という結着増毛方式と呼ばれるカテゴリーの商品があります。

 

 

この方式は伝わりにくい図かもしれませんが、上の図の様な感じに「既存の毛の周りの密度を濃くすることによって隙間を少なく見せる」というコンセプトの商品となっているため、増毛効果の大きさは既存の自毛の本数に依存する方式です。

その為、万が一薄毛が進行してしまった場合それに伴ってカバー具合も低下していってしまうので見た目の感じを維持するためには商品変更の検討をしていただく時期が訪れる事が起こりえます。

見た目の大きな変化がおきてしまい違和感が出てしまうリスクを避けるにはこの最適な時期の見極めが本当に重要となります。

こういった事例以外でも使用していく中で生じる聞きたいこと色々出てくると思うので、お気軽に、ご相談おまちしております。

髪の相談ならプロピア上野店

プロピア上野店は、上野駅入谷口を出てすぐの総合毛髪サロンです。

薄さ0.03mmの極薄フィルムが特長のヘアコンタクトはもちろん、 かつら、ウィッグ、 増毛、育毛など髪の毛のお悩みならなんでもご相談ください。経験豊かなスタッフが丁寧にカウンセリングさせていただきます。

東京 / 上野エリアで一番のおもてなしを目指すプロピア上野店に是非お越しください。(完全予約制)

 

ご相談はこちら