名古屋店

シャンプーって、一日何回するのがいいの?

こんにちは、プロピア名古屋店です!

 

皆様からよくお寄せいただく質問の一つに、「夏場のシャンプーはどのくらいの頻度ですればいい?1日2回~3回とか洗っていいの?」と聞かれることが多々あります。

 

 

夏は皮脂が2倍とかになる!?

臭いが夏に特に強くなる理由は、夏場に皮脂が多く分泌されるからです。なんと、平常時に比べると2倍も分泌されているそう。

夏の頭皮の臭いの原因は、「皮脂」です。頭皮に「古くなった油の臭い」を感じるのは、皮脂が頭皮に長く留り、酸化するからです。

 

分泌量には個人差がありますが、過剰な皮脂は「臭い」以外にも、かぶれや湿疹の原因になります。

そして皮脂は油なので、時間が経つと固まってしまいます。

固まった油が頭皮にこびりついてしまうと、毛穴を詰まらせるなど、生えてくる髪の毛に影響を及ぼすこともあります。

 

こういう情報は他でもよく見かけると思います。

気になって洗い流したくなりますよね~。

 

しかし、一般的に薄毛対策としては、「シャンプーのしすぎは良くない」と言われています。

その理由は、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまうからです。

確かに、薄毛は毛穴に皮脂や汚れが詰まることによって栄養が髪にいきわたらなくなり、引き起こされることがよくあります。

そのため、シャンプーをして皮脂や汚れを落とすことが何よりも大切だと勘違いしてしまう人もいるのでしょう。

しかし、忘れてはいけないのは、皮脂には頭皮を保護する役割があるということです。

人間の頭皮は皮脂によって乾燥や紫外線といった外部の刺激から守られています。

つまり、シャンプーを過剰にしてしまうことで頭皮のバリア機能が弱まり、髪の成長に悪い影響を与えてしまうことがあるのです。

紫外線量が増える夏は、頭皮への負担が大きくなるため、特に注意が必要です。

 

じゃあ結局、どのくらいの頻度で洗えばいいのさ!と言う事になってくると思います。

結論!

適切な回数は1日1回です。

過度に洗ってしまう事はやはり良くないと言う事です。

実際のアンケートでも「毎日(1日1回)」で、60%以上となりました。

特に「夏」は、「毎日(1日1回)」がおよそ70%、「1日2回以上」という人は5%ほどでした。

みなさん、正解の方が多いですね!

 

しかし回数などは肌質や年齢など、人や生活環境にもよります。

頭皮は体のなかでも毛穴が密集しており、皮脂分泌が活発な場所。

そのうえ毛髪も密集しているため、汚れがつきやすく、臭いがこもりやすくなっています。

毎日絶対洗わなくてはいけないということはありませんが、外に出たときは、埃などの汚れが付着して家に帰るわけですし、汗を多くかいたあとも清潔に洗い流した方がイイかもしれません。

 

【目安は1日1回!】

夏場に何度もシャワーを浴びる、と言う事があっても頭を洗うのは1回に留め、気になるようであれば湯シャンで済ます方が良いと思います。

 

次に気になるのは・・・

どういうシャンプーの仕方が正解なの!?

それは次回にまたお伝えしようと思います。

ぜひお楽しみに。

髪の相談ならプロピア名古屋店

プロピア名古屋店は、名古屋駅すぐ近くの総合毛髪サロンです。

薄さ0.03mmの極薄フィルムが特長のヘアコンタクトはもちろん、 かつら、ウィッグ、 増毛、育毛など髪の毛のお悩みならなんでもご相談ください。経験豊かなスタッフが丁寧にカウンセリングさせていただきます。
愛知 / 名古屋エリアで一番のおもてなしを目指すプロピア名古屋店に是非お越しください。(完全予約制)

 

ご相談はこちら