大宮店

亜鉛と髪の毛の関係性 ~健康で美しい髪を育むために~

皆さんこんにちは

プロピア大宮店の大田です。

 

髪は私たちの印象を大きく左右する重要な要素です。

しかし、加齢やストレス、生活習慣などによって、髪に悩みを抱えている方も多いと思います。

今回も前回に引き続き、髪に必要な栄養素のご案内です。

今回はミネラルの一種 「亜鉛(あえん)」 についてお伝えします。

 

亜鉛と髪の毛の関係性

 

亜鉛は、髪にとって欠かせない栄養素のひとつであり、その働きは多岐にわたります。

以下では、亜鉛が髪に与える具体的な効果と、亜鉛を効率的に摂取する方法についてご紹介します。

 

亜鉛が髪に与える効果

 

ケラチン生成の促進

髪を構成する主要なタンパク質であるケラチンの生成を促進します。

ケラチンは、髪のハリやコシ、ツヤを保つためにとても重要です。

細胞分裂の促進

髪の成長に必要な細胞分裂を促進します。

頭皮環境の改善

皮脂分泌を調節し、頭皮の炎症を抑えることで、フケや痒みの改善に効果が期待できます。

ホルモンバランスの調整

男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する効果があり、抜け毛や薄毛の予防に役立ちます。

亜鉛不足による髪の悩み

亜鉛が不足すると、以下のような髪の悩みを引き起こす可能性があります。

抜け毛や薄毛

髪に必要な栄養素が不足することで、髪が弱くなり、抜けやすくなります。

髪の成長の遅滞

細胞分裂が促進されず、髪が十分に成長しなくなります。

枝毛や切れ毛

髪が乾燥し、枝毛や切れ毛になりやすくなります。

白髪

メラニン色素の生成が抑制され、白髪が増える可能性があります。

 

亜鉛を効率的に摂取する方法

亜鉛は、主に以下の食品から摂取することができます。

牡蠣

亜鉛を最も多く含む食品の一つです。

牛肉

特に赤身肉に多く含まれています。

レバー

動物性食品の中でも、特にレバーに多く含まれています。

ナッツ類

カシューナッツやアーモンドなどのナッツ類に多く含まれています。

豆類

大豆やレンズ豆などの豆類に多く含まれています。

 

これらの食品をバランス良く摂取することが重要ですが、現代の食生活では、亜鉛が不足しがちになることも多いようです。

そのため、サプリメントで補うのも有効な方法ですが、注意点もあります。

 

亜鉛サプリメントの注意点

過剰摂取に注意する

亜鉛は、過剰摂取すると銅の吸収を阻害したり、胃腸障害を引き起こしたりする可能性があります。

1日の摂取推奨量は、成人男性で11mg、成人女性で8mgです。

他のサプリメントとの併用

亜鉛は、鉄やカルシウムなどのミネラルの吸収を阻害する可能性があります。

サプリメントを併用する場合は、間隔をあけて摂取するようにしましょう。

まとめ

亜鉛は、髪にとって非常に重要な栄養素であり、美髪維持には欠かせません

亜鉛を意識的に摂取することで、抜け毛や薄毛、枝毛や切れ毛などの髪の悩みを改善し、健康で美しい髪を育てることができます。

美しい髪は、日々の積み重ねで手に入ります。

上記を参考に、自分に合った方法で髪質改善に取り組んでみてくださいね。

髪の相談ならプロピア大宮店

プロピア大宮店は、大宮東口にある総合毛髪サロンです。

薄さ0.03mmの極薄フィルムが特長のヘアコンタクトはもちろん、 かつら、ウィッグ、 増毛、育毛など髪の毛のお悩みならなんでもご相談ください。経験豊かなスタッフが丁寧にカウンセリングさせていただきます。

埼玉 / 大宮エリアで一番の接客でおもてなしを目指すプロピア大宮店に是非お越しください。(完全予約制)

 

ご相談はこちら