本部

かつら選びのポイントについて「髪レポ」シリーズ Vol.35

 

今回は、かつらを選ぶ際のポイントについてお話ししたいと思います。

かつらを購入する機会はそう多くないため、どの点に注目すれば理想のかつらに出会えるのか、判断が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで、かつら選びの重要なポイントをご紹介します。

 

かつら選びのポイント

 

1. ヘアスタイルをイメージする

自毛と同様に、かつらを使用する際も理想のヘアスタイルを明確にすることが大切です。

実現可能かどうかは一旦置いておき、自分がどのようなスタイルを目指したいのかを具体的にイメージすることで、かつら選びの基礎が固まります。

2. ベースデザイン(型どり)の重要性

既製品・カスタムメイドに関わらず、理想のヘアスタイルを実現するためには、かつらのベースデザインが重要です。

サイズや形、丸みなど、わずか1cmの違いが見た目や使用感に大きく影響を与えます。

最適なデザインを選ぶためにも、専門家の意見を参考にしながら型どりを行うことをおすすめします。

3. ベース素材の選定

ベースデザインが決まったら、次に素材選びを行います。

ライフスタイルに合わせて、装着方法や自毛の量に応じた選択が必要です。

例えば、メッシュタイプや樹脂製のもの、人工皮膚や分け目ベースの素材など、それぞれに特徴があります。

専門家の意見をしっかり聞きながら、自分に合った素材を選びましょう。

4. 髪質の選択

かつらの髪質にもさまざまな種類があります。

人毛・人工毛のほか、人工毛でもメーカーや素材ごとに異なる選択肢があります。

一般的には、人毛と人工毛をミックスして製作することが多く、その配合比率によって風合いや質感が変わります。

可能であれば、サンプルを実際に手に取り、自分に合った髪質を見極めるのが理想的です。

5. フィッティングの重要性

かつらは装着後にカットやセットを施し、自分の頭にフィットさせる必要があります。

この工程は見た目の自然さを左右するため、スタイリストの技術が求められます。

信頼できるスタイリストがいる場合は依頼するか、かつら専門のスタイリストに相談するとよいでしょう。

 

6. まとめ

以上のように、かつら選びにはいくつかの重要なポイントがあります。

かつらは決して安価なものではなく、長期間使用するものだからこそ、慎重に選ぶことが大切です。

しっかりと吟味しながら、自分に最適なかつらを見つけてください。

髪の相談ならプロピア新宿本店

プロピア新宿本店は、新宿駅から徒歩5分の総合毛髪サロンです。

薄さ0.03mmの極薄フィルムが特長のヘアコンタクトはもちろん、 かつら、ウィッグ、 増毛、育毛など髪の毛のお悩みならなんでもご相談ください。経験豊かなスタッフが丁寧にカウンセリングさせていただきます。

東京 / 新宿エリアで一番のおもてなしを目指しています。プロピアのフラッグシップ店である新宿本店は年中無休でお待ちしています。(完全予約制)

 

ご相談はこちら